
Phygital Fieldは情報を重畳した映像により群ロボットを制御し、それらが協調して変化することで実世界指向の複合現実感システムです。空間分割型可視光通信 (PVLC) を用いて、映像に重畳された情報によるロボットの自己位置推定と制御を行っています。可視映像に不可視情報を重畳して投影しているため、煩雑な位置合わせやキャリブレーションが不要であり、マーカの表示などで映像表現を妨げることがありません。また、ロボットを手で払ったり、ロボットが障害物を押しのけたりといったことを行っても、ロボットが投影空間内にいる限り安定してシステムの制御下に置くことが可能です。そして、映像に重畳した情報によって同時並列的な送信を行うため、大量のロボットを用いても送信側のシステム負荷は増大しません。Phygital Fieldでは、「Physical」なロボットと「Digital」な映像とがシームレスに統合された複合現実感システムを実現し、これにより映像だけでなくそれに同期したロボットの動作まで含めたコンテンツ表現のデザインが可能となりました。



Takefumi Hiraki, Shogo Fukushima, Yoshihiro Kawahara, and Takeshi Naemura: “Phygital Field: An Integrated Field with Physical Robots and Digital Images using Projection-based Localization and Control Method,” SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration, Vol. 11, No. 4, pp. 302--311 (2018.7).
Takefumi Hiraki, Shogo Fukushima, and Takeshi Naemura: Projection-based Localization and Navigation Method for Multiple Mobile Robots with Pixel-level Visible Light Communication,'' In Proceedings of the 2016 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII 2016), pp. 862--868 (2016.12).
Takefumi Hiraki, Shogo Fukushima, and Takeshi Naemura: Phygital Field: an Integrated Field with a Swarm of Physical Robots and Digital Images,'' In ACM SIGGRAPH Asia 2016 Emerging Technologies, Talk (SA 2016), pp. 2:1--2:2 (2016.12).
Takefumi Hiraki, Issei Takahashi, Shotaro Goto, Shogo Fukushima, and Takeshi Naemura: “Phygital Field: Integrated Field with Visible Images and Robot Swarm Controlled by Invisible Images,” In ACM SIGGRAPH 2015 Posters (SIGGRAPH 2015), p. 85:1 (2015.8).
高橋 一成, 平木 剛史, 福嶋 政期, 苗村 健: 可視光通信プロジェクタ映像の色表現向上に向けた色空間選択手法'', 電子情報通信学会技術研究報告, MVE2015-44, Vol. 115, No. 415, pp. 149--154 (2016.1).
平木 剛史, 高橋 一成, 福嶋 政期, 苗村 健: 可視光通信プロジェクタを用いた映像上における群ロボット制御の基礎検討'', 電子情報通信学会技術研究報告, MVE2015-3, Vol. 115, No. 76, pp. 31--36 (2015.6).