ACMのSIGCHIフォーマットでTeXが大量に出力する警告を消す
はじめに
ACMのSIGCHIフォーマットを使って論文書いてる時、TeXが大量に警告を出力していてなにもわからなくなるので、その警告を減らしてみるTips
前提
- dvipdfmxを使う
- 英弱なので日本語で書いたものも出力されて欲しい
- 環境
- Windows10
- TeXの環境ははTeXインストーラ3でインストールして構築
- 多分MacでもLinuxでも同じだと思う。
減らすべき警告
- Unknown token “SDict”
- すごくたくさん出る
- こういうやつ
dvipdfmx:warning: Unknown token "SDict"
dvipdfmx:warning: Interpreting PS code failed!!! Output might be broken!!!
dvipdfmx:warning: Interpreting special command ps: (ps:) failed.
dvipdfmx:warning: >> at page="1" position="(53.929, 593.449)" (in PDF)
dvipdfmx:warning: >> xxx "ps:SDict begin [/Count -0/Dest (section.5) cvn/Title (Introd..."
dvipdfmx:warning: >> Reading special command stopped around >>begin [/Count -0/Dest (section.5) cvn/Title (Introduction)
- 検索したら先人がいらっしゃった
- http://www.hnagata.net/archives/142
- 詳細はページを参照してもらうとして、修正はcaptionとhyperrefパッケージの頭に[dvipdfmx]をつけるとよいらしい。
- SIGCHIフォーマットでは、hyperrefしか使用されてなかった。
- *.texファイルの57行目を修正した。
%\usepackage[pdflang={en-US},pdftex]{hyperref}
\usepackage[dvipdfmx]{hyperref}
- 警告消滅、すっきり。